「こんな相談がしたかった」
転ばぬ先のセカンドオピニオン

M&Aの売り手はもちろんのこと、買い手にとっても文化の異なる会社や事業を承継していくのは思い通りにならないことの連続です。そんなときにM&A全体を俯瞰しながら、さらに会社の状況に寄り添って指南してもらえるアドバイザーがいれば・・・
そんなあなたにぴったりのサービスをご提供いたします。
M&Aのコンサルと言っても売り手と買い手の双方から仲介料を求める業者がほとんど。直接やり取りしているケースでも、相手は経験者で相手のペースで進んでしまう。
実際にはひとりで疑心暗鬼になりながら進めているケースが多い。
弊社の場合は売り手か買い手のどちらか一方と専属契約を行い、M&Aの成立そのものを目的とせずに、時間単位制で必要な分だけのご相談に乗ることが出来ます。何が起きているのか、これからどんな展開になっていくのか、M&A全体を俯瞰したうえで、それぞれの状況に寄り添ったアドバイスを提供いたしますので安心して決断に専念することが出来るようになります。
- M&Aの業者が強引に進めているように感じる。
- M&Aの業者の契約が妥当なものか疑問に感じる。
- 相手から提示された条件が妥当なものか疑問に感じる。
- M&Aの業者が頼りなく感じる。
- 付き合いのある顧問税理士に相談しているものの頼りなく感じる。
このようなケースの方はお気軽にご相談ください。医者のセカンドオピニオンは有名ですが、M&Aにおけるセカンドオピニオンのサービスがここにあります。
もう一人で悩む必要はありません。
お問い合わせはこちら2020年3月に経産省から出された中小M&Aガイドラインでもセカンドオピニオンを求めることが推奨されています。仲介者の目線ではなくM&Aのプロとして、現在の状況、今後の展開予想、判断の物差し、買収後にむけた留意点など、総合的にご提案いたします。
弊社からの回答例
- M&A業者から提示された契約の内容チェック
- 現在提示されている条件の妥当性に関する意見
- 現在のM&Aの進め方の妥当性に関する意見
- 修正したい、ないし修正すべき内容があった際の修正方法について検討及びご提案
これまで15年以上にわたって、買収前から買収後にいたる過程を含めたM&A実務を経験してきた弊社だからこそ出来るサービスです。
また、弊社では買収後のコンサルティングも行っていることから、買収後の展開予想や留意点に関するアドバイスも出来るところが強みです。
- 売却後の展開予想
- 売却後の展開予想を睨んだ留意点

事前に質問票にご回答していただいたうえで、時間単位制(1時間あたり3万円(税別))でのご相談をお引き受けしております。(事前の質問票なしでのご相談も可能ではありますが、情報量が少ないことは判断の誤りにもつながりますのでおすすめはしておりません。)
お問い合わせはこちら